PCプラットフォームのよくあるお問い合わせ

Q1:PCの推奨デバイスを教えてください。

A1:

● PC推奨デバイス

OS:  Windows 7 SP1 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 10 64-bit(Windows 10プレビュー版はサポートされていません)

CPU:Intel Core i7(第4世代以上)及びより優れた性能をもつもの

RAM:16 GB

ビデオカード:NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB及びより優れた性能をもつもの

DirectXバージョン:11

初回インストールに必要なストレージ:150GB以上の空き容量を要する
通常ストレージ:100GB以上の空き容量を要する

 

● PC対応可能デバイス

OS:  Windows 7 SP1 64-bit, Windows 8.1 64-bit, Windows 10 64-bit(Windows 10プレビュー版はサポートされていません)

CPU:Intel Core i5(第4世代以上)と同じ性能を持つもの

RAM:8 GB

ビデオカード:NVIDIA® GeForce® GT 1030及びより優れた性能をもつもの

DirectXバージョン:11

初回インストールに必要なストレージ:100GB以上の空き容量を要する
通常ストレージ:60GB以上の空き容量を要する

 

Q2:ゲームランチャー、およびゲームを起動した際、「このファイルのバージョンは、現在の実行中のWindowsのバージョンとは互換性がありません。」というエラーが出る。

A2:ご利用のパソコンが動作環境を満たしているかどうかをご確認ください。スペックが低い場合、インストールができない、ゲームが起動しない、ゲーム画面のブラックアウト、ゲームクラッシュなどの不具合が生じる可能性がございます。

※Windows7をお使いの場合は、Windows 7 Service Pack 1(SP1パッチ)以上のバージョンでゲームをプレイすることができるようになります。

 

Q3:ゲームランチャーの起動後、ランチャー画面の表示範囲が異常(ランチャー画面が完全に表示されないなど)。

A3:デスクトップにある原神ショートカットを右クリック-「プロパティ」を開き、「互換性」タブの「高いDPIスケールの動作を上書きします。」にチェックを入れ、「システム」を選んでください。OKを押して適用した後、ランチャーを再起動すれば正常に表示されます。

 

Q4:ダウンロードの途中で、「ネットワークの接続状況を確認してください。」というエラーが出る。

A4:再ダウンロードをお試しください。エラーが続く場合、ネットワークの接続状況やVPN設定をご確認ください。

 

Q5:ゲーム開始をクリックしても、ゲームが起動しない。

A5:ウイルス対策ソフトウェアがインストールされているかどうか、およびゲームがインストールされたフォルダ内の関連ファイルなどがブロックされていないかをご確認ください。もしブロックされている場合は、ブロックのキャンセルか、信頼済みリストへの追加、またはウイルス対策ソフトウェアを終了してゲームの再起動を行ってください。

 

Q6:ゲームの起動後、原神のタイトルが出ず、画面が真っ白なまま先に進まない。

A6:ランチャーのインストールフォルダに「DXSETUP」ファイルがあるかご確認ください。ある場合は、そのファイルをランチャーのインストールフォルダに手動で解凍してください。ない場合は、DirectX 11をダウンロードしてください。

https://autopatchcn.yuanshen.com/client_app/plugins/DXSETUP.zip

(DXSETUP ダウンロードリンク)

 

Q7:ゲームの起動時にダウンロード失敗やネットワーク問題、エラーコード-9908が出る。

A7:ゲームを数回再起動してもエラーが発生する場合は、ランチャーをアンインストールし、ゲームを削除してから再度原神をインストールしてください。

 

Q8:ゲームの更新時に、「ディスク容量が不足しています」というエラーが出る。

A8:インストール先のディスクの空き容量をご確認ください。もし30GBに満たない場合、ディスクの空き容量を確保し、ランチャーを再起動して更新を行ってください。

 

Q9:以前、テストプレイ時にインストールしたことがある場合、正式リリース後どうすればいいか?

A9:以前のバージョンはアンインストールし、公式サイトから新しいバージョンをインストールしてください。

 

Q10:ゲーム起動時に以下のエラーが出る。

1、アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc000007b)。[OK]をクリックしてアプリケーションを閉じてください。

2、MSVCP140.dllが見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題を解決できる可能性があります。

A10:ランチャーがインストールされているフォルダ内の「vcredist2013_x64.exe」をダブルクリックし、インストールしてください。その上で、マイクロソフトの公式サイトから最新の「VC_redist.x64.exe」をダウンロード・インストールし、ゲームを再起動してください。

 

Q11:ダウンロード・インストール途中でウイルス対策ソフトがブロックしようとする。

A11:ダウンロード・インストール・プレイ中に、ウイルス対策ソフトがブロックする場合は、ブロックのキャンセルか、信頼済みリストの追加、またはウイルス対策ソフトウェアを終了してください。また、ウィルス対策ソフトのブロックは誤検知ですので、ご安心いただけますと幸いです。

 

Q12:ランチャーをクリックしても反応がない。

A12:よくあるお問い合わせのQ10と同じように、「VC_redist.x64.exe」をダウンロード・インストールしてください。

上記の操作をしてもなお解決できない場合、今お使いになられているパソコンにオンボードグラフィックがあるかどうかをご確認ください。もしある場合は、オンボードグラフィックを無効にして、ランチャーを再起動してください。それでも解決できない場合は、genshin@mihoyo.co.jpへとご連絡いただきますようお願いいたします。

 

Q13:MacOSで「原神」がサポートされているかどうか。

A13:MacOSではまだサポートされていません。

 

Q14:PC版「原神」でXbox・PS4のコントローラーは使えるかどうか。コントローラーの設定を変えたら操作ができなくなった。

A14:PC版「原神」ではPS4用コントローラー・Xbox one用コントローラー・Xbox Elite コントローラーをサポートしております。今後のバージョンでコントローラーに関するパフォーマンスや互換性を高めていきますので、今しばらくお待ちいただければ幸いです。もしコントローラーの設定を変更した後に操作ができなくなった場合、システムから「コントロールパネル」の「デバイスとプリンター」でコントローラーに影響があるデバイスがあるかどうかをご確認ください。

 

Q15:仮想マシン・バーチャルPCはサポートされているかどうか。

A15:サポートされていません。

 

Q16:ゲームプレイ時に動作が重い・カクカクする。

A16:まずお使いになられているPCのスペックが推奨スペックを満たしているかどうかをご確認ください。また、ゲームの設定で画質を下げると、改善する可能性があります。

 

Q17:ダウンロード・更新できない。

A17:お使いになられているPCのディスク空き容量が30GB以上あることと、インターネットの接続が正常であることをご確認ください。また、ダウンロードの際は安定したネット環境で行うことをおすすめいたします。

 

Q18:ゲームが急に強制終了・クラッシュした。

A18:クラッシュに至る原因はたくさんあり、ただいま開発チーム一丸となって改善に向けて努めております。現段階の改善策としましては、オンボードグラフィックを使わず、グラフィックカードをお使いすることをおすすめいたします。

 

Q19:オンボードグラフィックからグラフィックカードに切り替える方法

A19:

1. NVIDIAの場合

デスクトップ画面で右クリック>「Nvidiaコントロールパネル」>「3D設定の管理」>「プログラム設定」>「1. カスタマイズするプログラムを選択する」で原神を選択する。>「2. このプログラム用の優先するグラフィックスプロセッサを選択する」で高いパフォーマンスNVIDIAプロセッサを選択する。

2. AMDの場合(デバイスドライバのバージョンによって手順が変わる恐れがございます。)

デスクトップ画面で右クリック>「Radeon設定」>「システム」>「切り替え可能なグラフィックス」>プログラム一覧から原神を選択する。(もし原神が表示されない場合は、「起動中のアプリケーション」をクリックして、「プロファイルが作成されたインストール済みアプリケーション」を選択してください。)>「ハイパフォーマンス」オプションを選択する。


Q20:ゲームプレイ中にクラッシュや強制終了が発生する。

A20:他のソフトの影響を受けている可能性があります。お使いのパソコンがPC対応可能デバイスであることを確認した上で、パソコンを再起動してください。それでも解決しない場合は、公式サイトなどからカスタマーサポートへご連絡ください。