「機関棋譚」イベント紹介

璃月港にいる瑞錦が盤面を使って遊ぶ新しい「棋戯」——「機関棋譚」を発明したらしい。海灯祭期間中に「機関棋譚」を遊んでもらい、みんなの感想を聞きたいそうだ……
「棋戯」だって!?なんだなんだ…面白そうだな!旅人、俺様と一緒にさっそく見に行こうぜ~

 

 

〓開放期間〓
イベント開放期間:2021/02/10 11:00 ~ 2021/02/28 04:59

 

〓参加条件〓
任務「いずこより来りし灯」「璃月・機関棋譚」をクリア。

 

〓段階説明〓
「機関棋譚」は6段階に分かれています。上位の段階を開放することでより高難易度の対局に挑戦でき、奇術機関のレベルアップと奇術符の保有上限を上げることができます。各段階の解放条件:

 


「機関棋譚」は8つの難易度に分かれています。挑戦する難易度が高いほど、報酬の倍率が高くなります。更なる高難易度を開放するには、まず該当段階を開放し、前提難易度の挑戦のクリアが必要となります。

 

 

〓イベント詳細〓
「機関棋譚」の棋戯テーマは「布陣から逃れようとする敵陣営を、あらゆる方法を駆使して阻止する」だ。さて、俺様が「機関棋譚」の遊び方について詳しく紹介してやるから、ちゃんと読んでくれよな~

 

ルール詳細
璃月港の瑞錦に話しかけることで対局を申し込める。「機関棋譚」に参加すると(挑戦の成功・失敗関係なく)、毎回「霄灯」1つ消費されるぞ。

 

 

対局はマルチプレイ、またはソロプレイで参加できるぞ。マルチプレイは2人まで可能だ。

 

 

対局が始まると、旅人は布陣の中に入る。各対局はいくつかの波があり、また建造段階と戦闘段階に分かれてるぞ。
建造段階では、画面の上部にカウントダウンが表示される。旅人はその時間内に策を練って、敵を阻止するために機関っつうものを建造する必要があるんだ。敵の進行ルートはあらかじめ地面に記されてるから、それを参考にしつつ建造するといいぞ。

 

 

台座のある位置に機関を建造することで、機関が敵にダメージを与えるぞ。

 

 

機関の建造には奇術点が必要だ。対局開始時には一定の奇術点を持ってる。また対局中に敵を倒したり布陣玄術を利用したりすることで奇術点を獲得できるぜ。奇術点を消費して改造したりすることもできるんだぞ。

 

 

マルチプレイ中、各旅人は建造できる機関の上限数を共有する。ただし、獲得する奇術点はそれぞれの旅人でカウントされるぞ。
また、マルチプレイの対局中、各旅人が建造した機関レベルは各自建造時の状況によって決まるから覚えとけな。
(例えば、ある奇術機関において、旅人Aの機関レベルは3で、旅人Bの機関レベルが5であった場合、それぞれのレベル差は関係なく、旅人Aの建造した機関レベルは3、旅人Bの建造した機関レベルは5のままになるぜ。)

 

 

ヒルチャールからのTips:マルチプレイの対局中に早期退場すると、マッチングに一定時間参加できなくなるぞ。

 

建造段階のカウントダウンが終わる前に、対局を始めることもできるぞ。(PC版は【P】キー、モバイル版は画面左の対局開始ボタン、PS4®版は【L3+R3】ボタンを同時に押下。)

 

 

建造段階が終了したら、次は戦闘段階の始まりだ。敵が紫色のワープゲートから現れる。表示されるルートを辿って、青色のワープゲートを目指して進行してくるぞ。

 

 

「機関棋譚」の遊戯中、旅人は直接敵にダメージを与えることはできないんだ。また元素エネルギーの獲得もできない。奇術機関でダメージを与えて、うまいこと敵の進行を阻止してくれ!場を整えて機関をうまく利用することが、勝利へのカギだ。

 

 

ヒルチャールからのTips:旅人は敵にダメージを与えられないけど、「元素スキル」を使って敵に元素を付着させることはできるぞ。
機関を使う以外にも、布陣内の各装置を使うことで敵を倒すこともできる。それぞれの装置にはクールタイムがあるから注意な。

 

 

画面左側から対局情報を確認できるぞ。
・ 本対局中に挑戦する波数と今波の残り敵数
・ 本対局中に逃げ出した敵の数と挑戦成功となる目標数
・ 現在の残り奇術点
・ 現在の建造済み機関数と建造可能数の上限

 

 

逃げ出した敵の数が指定条件を超えなければ挑戦成功だ。逆に逃げ出した敵の数が指定条件を超えると挑戦は失敗し、対局が終了する。
対局終了後、旅人は対局の計算ルールに基づいて「奇術符」を獲得できるぜ、この「奇術符」は奇術機関の開放と強化に使えるぞ。

 

 

布陣の特性
挑戦中、出現する敵の種類、布陣、奇術機関の詳細、選択済みの布陣玄術など、各布陣の特性をいつでも確認することができるぞ。(PC版は【U】キー、モバイル版は「布陣の特性」ボタンをタップ、PS4®版は【L1】ボタン長押しでショートカットルーレットを開き、「布陣の特性」を選択する。)

 

 

布陣玄術
各波の戦闘段階終了後、布陣玄術を選ぶチャンスが与えられるぞ。布陣玄術では次の効果を発動することができる。
一部の玄術は追加奇術点を獲得することができる。
一部の玄術は機関の強化または機関の建造上限数を増やすことができる。
一部の玄術は次の波の難易度を上げる、ただし成功時には奇術符を追加獲得することができる。
一部の玄術は機関を強化すると同時に、恐ろしいマイナス効果をもたらす。
選択する時は必ず慎重にな……ちなみに、画面右上の【スキップ】ボタンを押すと、玄術の選択をスキップすることができるぞ。

 

 

計算ルール
対局終了後、「挑戦」の達成状況に応じて「奇術符」を獲得できるぜ。この「挑戦」の内容については、対局に入る前の「布陣の特性」画面または挑戦中の「布陣の特性」画面から確認できるぞ。

 

 

対局で獲得できる「奇術符」の総数=「挑戦」の達成により獲得できる「奇術符」×該当布陣の難易度による報酬倍率
例えば、難易度2の対局(該当布陣の報酬倍率は1.2)をクリアし、かつ「挑戦」で獲得できる「奇術符」の数が300だった場合、獲得できる「奇術符」の数は:
300×1.2=360
各対局の決算画面で詳しい計算は確認できるぞ。

 

 

物資の整備整備
対局に入る前の「物資の整備」画面で、「奇術符」を使って新たな機関の開放や機関のレベルアップを行うことができるぞ。

 

 

奇術機関はそれぞれ異なる特性を持ってるんだ。

 

 

機関はレベルアップによって強化できるぞ!指定のレベルまで上げれば追加効果も獲得可能だ。対局前に機関を強化しておくことで、建造できる機関のレベルと種類が増えていくぞ。

 

 

ヒルチャールからのTips:機関のレベルが高ければ高いほど、レベルアップに必要な奇術符は多くなるんだ!

 

布陣
「機関棋譚」を開放後、下記布陣に挑戦することができる。賑わい度が上がるにつれて、さらなる機関レベルと難易度を開放することができるぞ。

 

 

〓報酬〓
挑戦の確認は「機関棋譚」イベント画面からできる。また賑わい度を上げるとさらなる挑戦を開放できるんだ。任務をクリアすることで、それに応じた「平安玉佩」を獲得できるぞ。

 

 

 

「霄市」「平安玉佩」を使えば、知恵の冠や名刺の飾り紋「祭典・灯昼」といった報酬と交換できる。その他にも、「灯夜同行」で「平安玉佩」を1000枚消費すると、璃月港の★4キャラクターをゲットできるぜ。

 

今回のイベント・「機関棋譚」についての紹介は以上だ!次のイベント情報も俺様がまた紹介するから、楽しみにしててくれよな。それじゃ、またな~